top of page
活動報告
Report
10月25日
第1回 テーマの共有
「マンガを描きたい」思いのもとに集まった小学生から高校生の皆さん。いよいよまちスク2020スタートしました!!
中央区まちづくりセンター担当者から、ゴミ問題の現状や地域を安全で清潔に保つために自治体の方々が地道に活動をされていることを資料を交えて説明を受けました。
テレビや新聞の取材もきて緊張するところもありましたが…さあ、このゴミ問題をマンガにするぞ!




11月1日
第2回 ストーリー・キャラ作りなど
初めてみるプロ用の原稿用紙、画材に最初は緊張の表情でしたが徐々に慣れ、描きたいシーンを描き始めると・・・
「服のシワはどう描くの?」「腕ってどう描くの??」質問がどんどん湧いてきます。目の前でプロのイラストレーターが指導します。
11月15日
第3回 原稿をすすめる!
たった3回の講義で!初めてのマンガを完成させる・・・だとッ!
回を追うごとに皆さんの作家魂があったまってきて、この没入感!
ここで、大人たちは考えさせられました。「完成」の定義はなんだ。今せっかく火がついた若い作家達に「今日が提出なので間に合いそうにない方は今描いてるのをやめてこちらのテンプレートをお使いください」なんて、言えない・・・。
皆さんの心の中にすでにある完成を、多少つたなくてもいい。見せて欲しい。
学校の休み時間を使って描いたとおしえてくれた方もいました。講義以外の日にもまんがラボに出てきて原稿を進めた方もありました。皆さんの姿に、大人達は心を打たれました。






12月5日
第4回 講評会
約1ヶ月取り組んだ原稿をいよいよプロのマンガ編集者に持ち込み!
マンガ業界のプロを前に、さすがに緊張!!
“ここからプロのマンガ家が生まれる希望”をもって、皆さんの作品を丁寧に講評いただきました。
皆さん初めてとは思えない。オリジナリティ溢れるマンガが発表されました。
テレビ・新聞で紹介されました
Featured
テレビ
2020年10月25日 TKUニュース
2020年12月8日 くまパワ

新聞


bottom of page