top of page

参加

​無料

​テーマに沿ったマンガを描いて、

プロのマンガ編集者にみてもらおう!

参加対象は、

熊本市内にお住まいか通学する小学校5年生~高校3年生

初心者・経験者​どちらも歓迎!

公式LINE友だち追加で最新情報をお届け!

まちスクとは

“暮らしの困りごと”を考えて、マンガにしよう

About

私たちが「暮らしやすいまち」とは、どんなまちでしょうか?

みんなが笑顔で、しあわせに暮らしていくためには、

たくさんの「暮らしの困りごと」を解決していかなければなりません。

 

この「中央区まちづくりマンガスクール」(「まちスク」って呼んでね!)では、そんな「暮らしの困りごと」について、皆さんと一緒に考えていきたいと思っています。

 

たくさんある「暮らしの困りごと」。

今回は代表して・・・

「私たちのまちとゴミ問題」 を、テーマに選びました。

 

ルールを守らないゴミ捨てやポイ捨てなどのゴミ問題をそのままにしておくと、カラスやノラ猫に荒らされたり、ゴミがジャマをして安全に道が通れなくなったり・・・いろいろな困りごとが発生します。

 

この問題を解決するために、皆さんが感じていることや「こんなものがあったらいいな」「こんな解決方法があったらいいな」というアイデアを、1~3ページくらいの短いマンガで表現して発信するワークが「中央区まちづくりスクール」=まちスクです。

まちスクイメージイラスト1.jpg
まちスクイメージイラスト1.jpg
sozai1.jpg
sozai1_edited.jpg

講座は全4回(講座3回+4回目は講評会)

1回目から3回目は

キャラクター設定、ストーリーづくり、作画等の指導をうけてマンガ作り。

最後の4回目は講評会です。(各回 2 時間)

最終回で講評

参加者が講義期間中に描き上げたマンガを、コアミックスまんがラボにて講評。コアミックス様よりプロのマンガ編集者が登壇予定です。

対象・参加人数

熊本市にお住まいか通学する小学校5年生から高校3年生

定員10名(申込者多数の場合は抽選

全4回の講座・講評会に参加できる方

講座の内容

​スケジュール

Schedule

​時間:各回ともに10時30分から12時30分まで

​第1回 10月25日(日)

  • テーマの共有

  • マンガにとりかかろう!

​テーマになるゴミ問題についてまちづくりセンターからお話しします。感じたことや解決のアイディアをまとめて、マンガにする方法を講座でお伝えします。

​第2回 11月1日(日)

  • ネームを描こう

  • ​作画をすすめよう

​描きたいことをまとめたら、早速制作にとりかかろう!むずかしく考えすぎずに、自由にコマ割りしてみよう。

​第3回 11月15日(日)

  • 作画をすすめよう

  • ​完成、提出

​下書きができたらペン入れ、仕上げ!

出来上がった作品はお預かりして、スタッフがデータ化します。

​第4回 12月 上旬

講評会

完成作品をパネルに印刷、プロのマンガ編集者から講評をいただきます。

​時間:各回ともに10時30分から12時30分まで

​(作画はアナログで行います。)

会場情報

Location

まんがラボロゴ横ならび.png
IMG_3831.JPG

コアミックスまんがラボは、アナログ・デジタル作画ツールを完備した「手ぶらで来てもマンガが描ける」場所です。

 

マンガ家を志すみなさんを応援してくれるところです。

素晴らしいチャンスですから臆することなく、プロが使う作画道具を実際に使って、マンガ作りにチャレンジしてみましょう!

CCDN3228.jpg
CCDN3208.jpg
会場地図.jpg

〒860-8586

熊本県熊本市中央区手取本町5-7 鶴屋百貨店WING館7F

※会場への、まちスクの内容についてのお問い合わせはご遠慮ください。

感染症予防について

​新型コロナウイルス感染症予防策

prevention

買い占めやめようイラスト.jpg
買い占めやめようイラスト.jpg

①参加者の皆さまへのお願い

  • 会場入口に消毒液を設置します。入場時の手指消毒にご協力ください。

  • 必ずマスクの着用をお願いします。マスクは各自でご準備ください。

  • 当日は検温し、発熱のある方や体調を崩されている方は参加をご遠慮ください。

  • ​スマートフォンをお持ちの方は、厚生労働省からリリースされている「新型コロナウイルス接触確認アプリ」のインストールにご協力ください。

  • 会場の広さの関係上、保護者の方等の付き添いはご遠慮ください。

②会場およびスタッフの対策について

  • 開始前及び終了後に、備品等の清拭消毒をします。

  • 講師、スタッフは手指消毒及びマスク着用のうえ対応します。

  • 参加者同士の間隔を十分に確保して実施します。

③開催について

新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、内容及び日程の変更又は中止となる場合がございます。

お問い合わせ

Contact Us

参加申し込み期間は終了いたしました。

まちスク2020公式LINEアカウントは、今年度の事業完了を持ちまして終了いたしました。お問い合わせは中央区まちづくりセンターまでおねがいいたします。

Contact
SDGs(横).jpg
sdg_icon_11_ja_2.png
sdg_icon_04_ja_2.png

私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

​主催:熊本市(中央区まちづくりセンター) 

〒860-8618

熊本市中央区手取本町1番1号(市役所本庁舎地下1階)TEL:096-328-2232  FAX:096-355-4190

© 2020 熊本市中央区まちづくりマンガスクール

bottom of page